このブログのカテゴリとして独立したページである「モノづくり」。
ラジコンを作ることもそうですし、アルミ玉を作ることもそうですが、動画を作ることも動画に付帯するものを作ることもすべて含まれています。
3年生でローマ字を習い、パソコンのキーボードも打つ勉強も少々やったので、時間は大いにかかりますが、テロップ打ちもしますし、サムネイルを作ることもやっています。
本日、5月10日まで家の子の学校は休校となりました。
学校の勉強はこれから課題が出て、それをこなしていくことになるでしょうが、たぶん、どうにかなります。
問題は友達との時間が削られてしまうということ。
その間を一人遊びとしてゲームに興じてとかは良いことではないと思うので、編集作業を通じて学んで欲しいと思っています。
この編集作業は、「家だったから勉強できた」と言えるように編集を通して、PCの操作やローマ字、それに見る人のことを考えるというようなことをしっかりと考えられるようになればなという期待です。
本人は、かなりやる気で、「よし、編集やるぞ」と言って取り掛かり、わからない操作を聞きつつ、丁寧にやっています。
ただ、子供なので、単純に操作方法はすぐに覚えたとて、動かすのに時間が掛かり、考えるのに時間が掛かるので、結果的には作るのにどうしても時間が掛かるってしまいます。
一本仕上げるにもかなりの労力を割いており、本数を何本も進めるというのは難しそう。。。
また、Youtubeへのアップ作業も勉強中。
タグや説明文、タイトルを打ってなど、地味に大変な作業をやっていますが、真剣にやってます。
ゴールデンウィーク明けまで、ずっと時間はありますので急ぐ必要はなく、少しずつでも覚えていけば良いだろうと思っています。
▷バスケ動画集はこちら
▷バッシュ動画集はこちら
▷柴犬動画集はこちら
▷モノづくり動画集はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿