2020年8月31日月曜日

普通の子の普通の練習 その78【8月のまとめ】

今年の夏は大会がないどころか、練習試合もなく、チームでの紅白戦すらありませんでした。

そんな中、自主練は毎日コツコツ積み重ねていました。

大井たかよしさんの動画を見てアイバーソンのフロントチェンジや消えるステップをやってみたり、実戦的なチーム練習でやっている1on1の速攻の練習をしたり。

暑い中、チームの仲間と一緒にそれぞれに課題を設けてやってみたりと、試合はなくとも、頑張ってやっていました。

ですが、もう半年も試合がない状況はさすがに楽しくないようで、最近は試合がしたい、大会ないのは嫌だと言っています。

トレーニングも欠かさずやってきましたが、先日、本人が「トレーニングの動画を振り返ってまとめよう」みたいなことを言っていたので、今回は入れずにおきました。


1ヶ月を振り返って、いろいろと頑張ってきたことをまとめて見ていると、早く試合ができるようになって欲しいなと、改めて思います。

2020年8月30日日曜日

普通の子の普通の練習 その77【実はドリブルよりもパスの方が上手いという話】

動画は今まで1日も欠かすことなく作り続けていますが、ブログを書くほどの余裕はなく。。。

実に久しぶりに書くことにしました。

少し前にアップしたトレーニングの動画のときに出した話なのですが、ここまで散々ドリブル練習を動画で作ってきたので意外に思われるかもしれませんが、家の子はドリブルもある程度できますが、パスのタイミングなど、どちらかと言えば広く全体を見ながら試合をする方が得意なのです。

他の強いチームの低学年の子でドリブルが上手かったり速かったりする子はいますが、家の子の場合は、片手でジャンプシュートを打ったり、ポイントガード的に全体を組み立てたりと、あまりいないタイプの選手なのです。

もともと、自分が目立とうという性格ではなく、みんなで一緒に勝ちたい、というのが一番にあるので、だったら、自分の気持ちに素直にプレーすれば良いだろう、という話を家ではしています。

チームは今後、個人で仕掛けることをやらせる可能性も無きにしも非ずですが、やらされるという気持ちになると良くないなと思っています。

別に厳しいチームではないので、無理やりやらせる、ということはほぼないのですが、提案に近い形で指示を出されたとして、家の子、結構あからさまに不機嫌な顔したりするので。。。

と書きましたが、もうすでに半年ほど試合ができていない状況ですので、今、家の子がどんなふうに試合で動けるのかはさっぱりわかりません。

とにかく、目標をもって、コツコツとそれに向かっていくこと。

今はそれがトレーニングだったり上手な選手の真似をして自分に合った動き方やワザを探したりというのが試合のかわり。

そういうことをちゃんと続けていこうと思っています。


2020年8月2日日曜日

普通の子の普通の練習 その76【ジャンプシュートの形ができた】

ジャンプシュートの飛距離を無理なく伸ばそうということで、いろいろと取り組んできましたが、ようやく本人の中で形が決まりました。

もともとはNBAゴールデンステイト ウォリアーズのクレイ・トンプソン選手を参考にワンハンドで打っていましたが、それに加えて、Youtubeでいろいろと探し、ATF Basketball Schoolの動画や早朝シューティング部の動画を参考にして試してみて。

どれが正解ということではなく、自身にとっての正解を探すという勉強をしてきた感じです。

今後もいろいろと考えて変えるのかもしれませんが、ひとまず決めた形を同じように繰り返せるようにとやって、そこまでたどり着きました。