2020年6月30日火曜日

普通の子の普通な練習 その66【ロングシュート】

先日、長い距離、フリースローなどを想定して、ディップのときに力を溜めて、リリースまではスムーズにスピードを付けて、最後にしっかりと力を入れて指先にかけるという練習をしたのですが、Youtubeで長い距離を打つちょっと違う打ち方を見つけたので試してみました。

スリーポイント、もしくはそれよりも長い距離を打つということに今後なっていくのであれば、これはすごく良いのかもしれませんが、現状だと、ここまでせずともという感じです。

でも、フェードアウェイみたいと言い結構楽しんでいたので、遊びがてら少々やっていこうということにしました。


2020年6月29日月曜日

普通の子の普通な練習 その65【Youtubeで見つけたハンドリング ~ダレカガナニカ~1】

Youtubeを見ていて、早朝シューティング部とうチャンネルで見つけたハンドリングを練習し始めました。

実際にちゃんとした呼称があるようですが、これを紹介していた岡田麻央選手が名前を忘れ「誰かが何か言っていました」と言っていてこの呼称になっています。本当は手だけで良いそうなのですが、足を付けて踊ってる方が難しいので、それをやることに。

岡田麻央選手 現役時代はWJBL(バスケットボール女子日本リーグ)トヨタ紡織サンシャインラビッツの中心選手として活躍し、引退後である現在は3×3でやっているそうです。


ダンスみたいなもので、楽しみつつ自主練の最後にやるのですが、少しずつ上達しています。


この日の目標は20回ということで頑張りました。



2020年6月28日日曜日

普通の子の普通な練習 その64【オリジナルトレーニング1周目を終えて】

自分でメニューを決めて取り組んでいるサンウルブズのトレーニングが1週間終わりました。

金曜日にメニューを作ったので金曜スタートという中途半端でしたが、ちゃんとこなしました。


サンウルブズのトレーニングから抜粋したオリジナルメニューをやっていますが、4ヶ月ぶりとなったチームの練習の話をしながらやったり、学校で体育館が使えた話であったり、スイミングの話で合ったり、選挙の話であったりと、何かしら話をしながらやっています。

会話をしつつということで、トレーニングに集中できていないということになりますが、むきになって体を鍛えるよりも、少しずつ筋力トレーニングというものをやってみて、体を慣らしていけば良い程度にしか考えていませんので、これはこれで悪くないと思っています。

チームは4年生以上での練習でしたが、全員参加だったとのこと。

徐々に慣らしていくために走ったり遊んだりして。

10時集合で12時半ごろ帰宅し、急いでお昼ご飯を食べて、午後からはチームのみんなと遊ぶと言って出て行きました。

そういう日常が徐々に戻ってきているなと思いつつ、感染者はまた増えちゃうんだろうなと思ったりもしています。

ずっと、こういう日々が続くと良いのですが。。。


2020年6月27日土曜日

普通の子の普通な練習 その63【KYONOSUKEさんのインサイドレッグ5】

地道にコツコツと続けているインサイドレッグ。

少しは上達していますが、家の子のレベルで言うならば、そもそもが無理に試合に使わなくても…という技だったりします。

ただ、このインサイドレッグの練習によって、結果的にインサイドアウトのキレが良くなりました。

普通にインサイドアウトをやっているときは、適当に加減しながらできていたものが、インサイドレッグの場合、適当ではすまないので毎回本気でやっていた結果ではないかと個人的には思っています。

直接使う技でなくても、そういう意味があったりもするので、まだまだこのインサイドレッグは続けていく予定です。


2020年6月21日日曜日

普通の子の普通な練習 その62【4ヶ月ぶりに】

今日、家の子のチームは今季初の練習がありました。

といっても、体育館をまだ借りられないために屋外でボールなしでの練習でした。
それでも友達たちと一緒に集まっての運動は楽しかったようです。

午前中に練習をし、お昼ご飯を食べてチームの仲間と一緒に公園で今は遊んでいます。


この動画は昨日の様子ですが、チームとして4ヶ月もの時間を失ったというと大きなことですが、この期間に個人技を中心に練習で来たと言えば、悪いものではないと思います。

もちろん、仲間と集まって騒いで大笑いしてというのがなかったのは、どう考えても大きなマイナスなのですが。。。

このまま、元のようにみんなで集まって元気に走り回れる日常になって欲しいと思っています。

Youtube動画での使用楽曲

Youtubeで動画を出すにあたり、知り合いのインディーズミュージシャンの方々に楽曲を使わせていただいています。

子供のバスケ、ラジコン、柴犬などのたわいもないものなので名前や楽曲を出さなくて構わないということなのですが、お世話になりっぱなしなので少しでも知っていただこうと思い、まとめて一本の動画にしました。

個人的にはどれも好きな曲で、家の子も実際に作って歌っているミュージシャンとも面識があったりするので大好きな曲で家で歌ったりしています。

社会的にメジャーじゃなくとも隠れた良い曲というのはたくさんあるもので、自分自身まだ知らない名曲がいっぱいあるんだろうな、と思ったりしています。


2020年6月15日月曜日

普通の子の普通な練習 その61【朝練】

昨日予定されていた今季初のチームでの練習が雨のために中止になりました。

体育館がまだ貸してもらえないために屋外でということだったのですが、みんなで集まれるのを楽しみにしていたのですが。。。

そんなこともあり、今日は朝から自主練をしてきました。家の子にとって初めての自宅前以外での朝練でもあります。

ゴールのある公園までの距離はおよそ3km。それを本人が走っていくというので、無理のないようにということだけ言い、自分は自転車で伴走。というか、こんな暑い日に走る気にもなれずです。

ちゃんと3km走り切り、ジャンプシュートの練習をしました。

もともとジャンプシュートの成功率は悪くないのですが、小さいのに片手で打つために飛距離は短め。

それを克服するために丁寧にジャンプシュートを何本も打ってきました。

しっかりとした溜めを作り、リリースまでのスピードを上げて。

距離を腕で出そうとしてしまうために方向が定まりにくくなっていたのを、下半身の力で距離を出しつつ、指先でコントロールするという意識付けをしました。

最初はどうしてもゴールに入れたりという意識が出ていましたが、途中からはコツをつかんだようで、結構改善されました。


4ヶ月ぶりの練習の感想

サンウルブズのトレーニングから抜粋したオリジナルメニューをやっていますが、この日は4ヶ月ぶりとなったチームの練習の話をしながらやりました。

会話をしつつということで、トレーニングに集中できていないということになりますが、むきになって体を鍛えるよりも、少しずつ筋力トレーニングというものをやってみて、体を慣らしていけば良い程度にしか考えていませんので、これはこれで悪くないと思っています。

チームは4年生以上での練習でしたが、全員参加だったとのこと。

徐々に慣らしていくために走ったり遊んだりして。

10時集合で12時半ごろ帰宅し、急いでお昼ご飯を食べて、午後からはチームのみんなと遊ぶと言って出て行きました。

そういう日常が徐々に戻ってきているなと思いつつ、感染者はまた増えちゃうんだろうなと思ったりもしています。

ずっと、こういう日々が続くと良いのですが。。。


2020年6月11日木曜日

普通の子の普通な練習 その60【実戦に向けてスピードアップ】

次の日曜日に今季初のチームの練習があるということで、新しいワザに挑戦するのではなく、ここまでやってきたことを少しでも実戦で使えるように近づけていく、ということをテーマに練習をし始めました。

80%のスピードで成功しているものを100%のスピードまで引き上げるというのがメインです。

失敗も多々ありつつも、成功する確率が少しずつ上がっています。

トップスピードでのプレーとかは、やっぱりチームでの試合という目標があってこそ、という感じで、今までよりも真剣にやっています。






2020年6月10日水曜日

普通の子の普通な練習 その59【千葉ジェッツのドリブルドリル3】

バスケでバババーンで知った千葉ジェッツのドリブルドリル。

この練習がとても気に入っていて、ほぼ毎日やっています。

でも難しいのですぐに上手になることもなく。

とても実践的な技術ですので、続けていき身に付けば随分とプレーの幅が広がるだろうなという感じはしています。

上手くなくても本人はこの練習に関していつも以上に前向き。

理由はわかりませんが、なんだかやってて楽しいようです。

2020年6月9日火曜日

しつけていない柴犬10【5年間の思い出を子供が一人で編集しました】

緊急事態の間に、動画の編集を勉強した集大成です。

学校がないから勉強が遅れた。
そのために家で必死に勉強した。

そういうのよりも、家にいたから勉強できた、ということを作ろうと思い、動画の編集を子供が取り組んできたのですが、結構ちゃんと覚えました。

操作はもとより、テーマを決め、それに見合った曲を探し、というところまでちゃんとやりました。

今回は特に曲にこだわりを持っています。

最初にテーマを決め、こんな時代だから、聞いて欲しいと思う曲を探し、その曲に合わせて画を入れていくという段取りで作業をしました。

編集は、本人は自画自賛していますが、好き嫌いがあるものだと思いますので温かな目で見ていただければ。


2020年6月8日月曜日

普通の子の普通な練習 その58【ハーデンの2歩踏み込むステップ】

ハーデンがクロスオーバーをするときに使う、2歩踏み込むステップ。

これを上手に活かせる他の技はないか考えました。

この踏み込み自体は家の子の場合、その場でできたので遊び心を持ちつつ、上達すればということでそんな風にしました。

そこで最初にやってみたのが、アイバーソンがジョーダンを抜いた技との組み合わせです。


そして、その後もどんな技と合わせられるか考えましたが、どう考えてもクロスオーバー、フロントチェンジ以外では使いようがありません。

最初から予想されていたことですが。。。


結論として、家の子自身が「フロントチェンジしかない」と言い切ったので、探すのは終わりですが、このステップはかなり役立ちそうなので、練習はずっとやっていく予定です。

2020年6月7日日曜日

普通の子の普通な練習 その57【HOMECOURTというアプリで現状をチェック】

たまに使っているHOMECOURTというアプリを久しぶりにやりました。

いつも点数はあまり気にせずに、1秒間に何回ドリブルしているのかというのを見ています。

姿勢の低さなどは目で見て簡単にわかりますが、そういう速さって数値化してくれないと全く見えませんので。

4月前ぐらいにやったときは1秒間に4回程度でしたが、今は1秒間に5回。

クロスオーバーが多めのときは4秒台でしたが、かなりスピードアップしていました。


具体的な数値目標を作るというわけではなく、頑張った分伸びたんだ、というのを本人が実感しやすいので、また、しばらく期間をあけてやろうと思います。

2020年6月6日土曜日

普通の子の普通な練習 その56【ランキングで自己分析4】

ともやんがYoutubeで「自己分析ができたから活躍できた」と言っているのを聞いて、ランキングしながら振り返り、自己分析してみています。

自己分析もこれで7回目ですが、いろいろな尺度で考えられていて良い感じです。

今回は、対人でやってみて良かったワザというテーマです。

子供同士でのワンアームの距離感の中でやるというのがようやくできるようになってきましたが、ディフェンスが本気でやることはなく、ぶつからぬように立っているだけです。

一緒に練習をすると言っても、やはりそのあたりは気を遣わざるを得ません。

子供たちはもっと本気でやりたいという状態ではありますが、それを諭しつつ。。。


子供同士でのワンアームの距離感は、いくら大人が手伝ってもリアルではないので、接触を避けて立っているだけであっても子供がディフェンスにいないと無理なものでした。

ただ、これで終わりなわけではなく、5対5のカバーディフェンスまでを想定して抜いた後に何ができる?というところまでやらなくては、最終的には意味がありません。

でも、その手前での精度を上げていくことは必要なことですので、ひたすらに続けていきます。

そのモチベーションの源は、ともやんの技、KYONOSUKEさんのフロントチェンジというこれまで取り組んだものから手に入れた技が結構活きているという事実。

それにインサイドアウトもインサイドレッグのためにやっていたので、結果的にキレが良くなっているのを本人が実感して、続けてきたことに意味を感じているのが大きいです。

上手な選手たちがいろいろな動画をアップしてくださっているおかげで、本当に助かっています。

2020年6月5日金曜日

普通の子の普通な練習 その55【KYONOSUKEさんのインサイドレッグ4】

一発で飛び出すことはできるようになりましたが、ノーミスでできるわけではありません。

そのために、連続してやり、精度を高めていくという段階なのですが、子供なだけに、上手くいくと気持ち良いので一発で飛び出してばかり。。。

もちろん、試合のことを考えれば、それが間違いだとは言わないですが、そもそも、いきなり試合で使うような技ではないと思うのです、このインサイドレッグというやつは。

1 on 1で使うのと5人の試合では抜くという動きは一緒でも、そこからシュートを打つまでの間にカバーがいるわけで、その後の処理まで含めてスムーズでない限りは使えないわけです。

最近、友達と一緒に公園に行って練習をしたりもし始めて、そのあたりの確認をしています。

個人技はベースではありますが、それだけが答えではないということをもう一度感じないと。

さすがに数カ月という時間を試合なしに過ごしているので難しいでしょうが、周りがいるということを強く意識しながらの状態に少しでも近づけていかなければいけないかな、という感じがしています。


2020年6月4日木曜日

普通の子の普通な練習 その54【千葉ジェッツのドリブルドリル2】

2週間ほど前から始めた千葉ジェッツのドリブルドリル。

地味な練習を繰り返している間に少しだけスピードアップしました。


まだまだ遠い道のりですが、続けること以外に上達する方法はありません。

と書くと、結構大変そうなのですが、本人はこの練習が気に入っていて、楽しくやっています。

2020年6月3日水曜日

普通の子の普通な練習 その53【ランキングで自己分析3】バッシュ紹介もかねて

これまでプレーや練習、サンウルブズの筋力トレーニングなどのランキングをしてきましたが、ここでバッシュのランキングをやりました。

※あくまでも個人的な意見、子供の感覚の話ですので、一つの参考に程度でお考えください。

もともとはバッシュのレビューということで始めましたので。

自身のプレースタイルなど含めて、どんなバッシュが合うのか、履いてきたバッシュを見て自身の癖なども考えてみたりしています。


動画を見るのは面倒だという方のために文章でも。

3位 カイリーフライトラップⅢ GS (nike kyrie flytrap 3)
やはり滑りやすいというのがダメです。でも、軽さとデザイン、それにベルトは気に入っているそうです。

2位 プロスパーク 2018 K (adidas pro spark)

てっきりプロスパークが1位だろうと思っていたのですが、2位でした。

1位 プロバウンス 2018 (adidas probounce 2018)

蹴りだすときのバウンスクッションがとても好きなようです。大人用の一番小さいサイズですので子供用のバッシュよりも重たいのですが、慣れれば大丈夫とのことでした。

ということもある意味大事なのですが、それ以上に良かったのが、屋外で履いていたプロスパークの検証です。

右足のソールは親指のところが完全にすり減っていて、左足はつま先が擦り切れてきている。

右足で踏み込み抜くときの方がしっかりと蹴りだせているということなのじゃないかな?ということです。

だとしたら、逆に切るときにもっと力強く蹴りださなければいけないということ。

もちろん得意なサイドは出てくるでしょうが、どちらもをバランスよく使えるようにするために練習を考えていこうと思います。

2020年6月2日火曜日

普通の子の普通な練習 その52【友達と一緒に】

学校が再開され、友達に会える時間ができました。

でも、まだ一度も家の子は友達と遊んではいません。

そのかわりに、先日、1時間弱だけチームの友達と一緒にバスケの練習をしました。

一緒にといっても、接触は避けて距離を開けてですが、それでも、失敗したら笑ったりというだけで楽しい練習になりました。

壁ドリブルやドリブルドリル、サークルドリブル、ドリブルでダッシュするなどして、最後に1対1をやりました。

そのときも、接触は避けるためにディフェンスは立っているだけという決まりで。

こういうのを見ていると、本当に早く子供たちが楽しく一緒にバスケをできるようにと強く感じますが、さっき、見たニュースではまた感染者が増えているとのこと。。。

先が見えない中、少しでも楽しく友達と笑える時間があって良かったなと思っています。


2020年6月1日月曜日

普通の子の普通な練習 その51【ランキングで自己分析2】

自己分析をするために自身のやってきたことを振り返ってランキングにしています。そういう遊び心がないと、子供には自己分析などというものはハードルが高すぎますので。

今回は、ラグビーのサンウルブズによる世界同時ライブトレーニングをやって選んだランキング2つです。

ツラかったトレーニングと気に入ったトレーニングですが、ツラかったのは腕立て伏せが入っているメニューで、楽しかったのはバランスを取るようなメニューでした。

もともと、筋トレは小学生にやらせることはないので、自然についたぶんだけでやっていますが、どこが強くてどこが弱くて、何が苦手で何が得意なのか、そういうのを知るだけでも価値があるのではないかなと思っています。